「 月別アーカイブ:2019年03月 」 一覧
-
-
美術市場の今後方針「アート市場の活性化に向けて」文化庁2018/4/17資料
行政は日本の美術市場が世界のレベルに遅れをとっていると認識しているようで、「アート市場の活性化に向けて」という意見書を文化庁が018/4/17に資料として公示しました。何が問題でどう変えていこうとして ...
-
-
2019年4月18日開催アートマスターズオークションのご案内
アートマスターズオークションをご紹介します。 アートマスターズはオンラインオークションの先駆け アートマスターズオークションは、LIVEオークションにいち早く取り組んだオークション会社です。 20年以 ...
-
-
2008年発表|世界のTOP200コレクター(ArtNews)
2019/03/25 -世界事情
アートニュース社が毎年発表する「トップ200コレクター」の国籍を見るだけで美術市場がアメリカ〜ヨーロッパ〜ブラジル〜ロシア〜インド〜中国〜中東へとグローバルに広がっていっていることがわかります。 そし ...
-
-
美術品の管理|美術品に動産保険をかけるべきか
高価な美術品を自宅で管理することに不安を感じる方も多く、保険に入るべきか相談を受けます。盗難と火災が主だった不安要因です。必要かどうか考えてみます。 盗難対策 盗難に関してはまず泥棒が個人宅や会社に潜 ...
-
-
美術品を持ち寄り地域で保存活用の可能性
以前に美術品を支える町職人が静かに店を閉めている話を書きました。 今日は町衆文化そのものも消えゆき、観光でしか見られない時代が来ますというお話です。だらだらと書きます。 ここ10年位で日本から軸や屏風 ...